2025
05
26
2008
11
03
ハードエンブレム
1日が土日や祭日のときはいつも後ろにずれて配信されるメルマガ
「ギルドニュース」が前倒しで届いていました。
もっと早くメールチェックすればよかった…←毎日しろ
先週、消えたらショックだと思ってバックアップをとったばかりな
過去に配布された壁紙が再配布になっていて少しショックでした。
まぁ…そんなこともある。
それはいいとして
何このフィギュア!
画像で見る限りコブラの顔もいいデキだし、エアバイクも凄い!
それに、左腕とサイコガンの差し替えだけじゃなく、
義手を抜いてる途中も有ればジッポ、パイソン、ホルスターまで付いてる!?
腹が細いのは可動部分の関係上仕方ないとして、唯一気になるのは
メガハウスなこと。
ま〜さかブラスレ並みにすーぐ外れる関節じゃないですよね?
画像と比較してみたところではどうやら違いそう。
ブラスレと同じだったらバイクに載せるのが恐すぎるから違って良かった。
「シリーズ名」が「ハードエンブレム」だから、もしかして
他のキャラも出る?
レディは確実として、このクオリティでゼロを出してほしい。
マイナーキャラだから無理かな…
2008/11/03 (Mon.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2008
10
24
東地クリ坊
COBRA THE PSYCHOGUN vol.2を買ってきました。
全開はブースで配っていた絵はがきが全然無いと思っていたら
購入特典になっていたらしい。ピンバッジと一緒にもらいました。
今回は初登場のクリ坊。
絵はがきの絵は原作バージョンでした。
もっと細身なイメージだったのに本編ではドッシリな体型です。
ほとんどが透けてるから軽そうに見えますが…
この体格でゼロを作ってほしいと思いました。
ゼロ=ブラック・ソード・ゼロ
鉤爪がアップになったとき、画像が少しザラッとして見えたけど
あとは特に違和感なし。
ただし、やっぱり普通に描かれたキャラと一緒に出されると
クリ坊だけやけにツルッとしてます。仕方ないか。
2008/10/24 (Fri.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2008
10
02
うちだけか?
ブイチギルドのメルマガがまだ来ません。
うちだけ?
DVDがリリース中なのにブラスレ、ブラスレって言ってるから
ファンの風上にも風下にも末席にも加えてもらえなくなった?
そんなワケないですが、ここで静かに「うん」とか言われたら
何も言い返せません。
10月にはフィギュアとかいろいろ出るような話があったから
たぶんそれに合わせてメルマガの送信を遅らせているのかと思います。
忘れてるだけだったら面白いですが。
2008/10/02 (Thu.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2008
09
17
毎月変わるって書いてなかった?
仕事帰りに閉店ギリギリの店に滑り込んで
今月のポストカードはどんなガラかな〜♪
…ない?
アニメオフィシャルのブログには毎月絵柄が変わるって
書いてあったのに、無いって何だい!
そのうちまた見てみます。
アニメオフィシャルにアップされたメッセージで
ジッポの柄がわかるのが凄いと言われていたけど
黒崎は炎の形がリアルで、随分なところにこだわってるなと
あきれる寸前ぐらい感心しました。
普通だったらロウソクとかの炎みたいに円錐形に描かれるだろうに。
2008/09/17 (Wed.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2008
09
07
Vol.1 cast etc.
今回でやっと感想文が終わります。
もうみんな飽きて読んでないだろうから安心です。←何が?
ユートピアの声がどうだろうな〜と楽しみ、かつ少し心配でした。
が、イイですv 落ち着いた声なのにレディと被らないし、
コブラが格子を素手で曲げたときの驚いた声なんて可愛くて最高!
(台本には何て書いてあったのか気になります)
オキシシガーを口に突っ込まれたときの絵も可愛いです。
対する那智さん、飄々とした感じを出そうと頑張って行き過ぎたのか
声が全体的に高めじゃありませんか?
監督(=先生)からのオーダーですかね。
それともキャラを取り戻せないまま駆け抜け…
脱出シーンの「○○さ」で終わる台詞が続くところに違和感でした。
コミックスのときは気にならなかったのに、音になると印象が
変わってくるみたいです。
↑26年も待って、もンの凄い期待してただけに非常に辛い点数です。
榊原さんのレディには全然心配していませんでした。
実際観ても違和感なし。ちょっとオカン度が上がったかな?ぐらいです。
タイムドライブの過去部分の演技がどうなるのか楽しみです。
特典の制作発表会舞台裏レポートが面白かったです。
あの裏側ではそんなことになってたのか〜(笑)
映像では松崎しげるソング熱唱中の会場内が静かに見えましたが、
実際静かでした。
誰もリアクション無ぇよ!と驚きました。
特番の中でチラッと写っていた設定で、レディの身長が
コブラより低いですよ!
エメラルダのときは低くてレディだと高い原作設定はいいんですか?
今回のアニメではクリ坊が一番高いみたいでした。
設定資料集は出ないのかな〜
おわり
無駄に長かった…
2008/09/07 (Sun.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2008
09
03
Vol.1 chapter2, ending, preview
ヘリの墜落はもう少し大きくハデに見せてくれても良かったかなと
思う反面、そっちを拡大すると飛び降りた二人が霞む気もするし…
このサジ加減がベストなのかな。
で、個人的にとても楽しみだったユートピアの船内のシーン。
エルザの色違いの髪がコブラの服と同じぐらいの赤になっていたのを
制作発表で観てがっかりだったけど、原作で髪の色しか違わなかったのが
アニメでは肌の色も変えてあります。
細かいこと言ったらコブラの目も原作と色が違いますが。
全体にアニメは原作よりもお嬢さん方の胸が丸くて大きい。
「きみだって博士にはみえない」
のところ、とってもいいカットです!名作の予感です!←コラ;
コブラにはこういう部分が博士に見えないんだな、とよくわかる(笑)
EDのキャスト部分、ジプシードックがMister XX になってます!
原作を読んでいない人へネタバレ防止の気遣い?
あんなにインパクトのあったにダックがいない…
EDは今回もずーっと同じ絵のままなのかと少しがっかり
だったところに、ちょっと雰囲気の違うコブラが。
髪が長めなせいか、池田理代子とかそんな感じがしませんか?
その後のは普通に戻っていてよかったです。
これは「タイムドライブ」の後編観た後には「うわっ」と
思いそうな絵です。
予告の容赦ないユートピアの平手の音に笑いました。
しかも、コブラは全然痛そうじゃない(笑)
東地クリ坊は次回のお楽しみです。
どんなかな〜?
まだしつこく続きます。
2008/09/03 (Wed.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2008
09
01
Vol.1 chapter1
画像は店頭販促物(?)その1。←勝手に「その1」にしました。
画像はありませんが「その2」はポストカードです。
同じく「その3」の待受画像ももらってきました。
今の端末にして初めて待受けを設定しました。
もうこの携帯、社内でウッカリ落とせない(笑)
やっと中身の感想に入ります。
原作は前後2冊になっている話をどこで4つに切るのかは
本編を観てのお楽しみ〜 なつもりだったのに、
特典のコンテをうっかり先に見てしまいました。バカです(泣)
美術館内を巡回(?)して湯気を噴いているロボットはCGなのに
くるくる回るオブジェは根性の手描きです。
素人からすると回すものはCG向きに思えるけど
作る手間を比較すると一概にそうとも言えないのか。
緊張感の無い「こちら銀河パトロール」の直後、
撃たれて倒れる人(?)の後ろに「17」って書いてあります。
あー、ここ、17階なんですね。
ジプシードックたちの船はそれぞれ別の階で実体化したから
フロア表示が有るとどっちなのか分かりやすいですね。親切!
「探したぞユートピア・モア博士」
なんて言いながら、中にいる人にお構い無しでドア壊してました。
ドアの破れたとこから当たったらマズそうなの、いっぱい出てたよ!
ウッカリ当たって博士が死んでたらどーするつもりだったんだか。
あのジプシードックがむきになって
ドアの近くにいると思わなかったもんっ!とか
言い訳するところが見てみたい気もします。
感想はこのままダラダラと後半に続きます。
2008/09/01 (Mon.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生