忍者ブログ

2025
05
26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/26 (Mon.)

2008
11
28

フライトシミュレーター

PCソフト売場にて、フライトシミュレーターを発見。
普段だったら「へー、ヒコーキ飛ばすゲームか」で通過だったけど
今日見たのは表示されていた画面にいたのがYF-21!
そう、マクロスプラスのガルド機ですよ!
ごっついコントローラが置いてあって、ちょっと遊んでみたかった。
大きいおともだち(黒崎の知人・友人ではない)が使っていて
残念ながら試せなかったけど、クルクルよく動いて面白そうでした。
変形は…しないかな?

うっかり試したら欲しくなってMacじゃ動かず泣いたかもです。
VFならともかくYF-21は脳波コントロールじゃないとな!
「if」が理解できないあの危険システムじゃないとな!
と負け惜しみ(?)でも言うておくか。

PR

2008/11/28 (Fri.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
11
24

なんて有意義なんだろう

この3連休のほとんどをカウボーイ・ビバップを観て過ごしました。

2008/11/24 (Mon.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
11
02

攻殻

以前から好きだった攻殻機動隊に、この夏かな〜りハマりまして
STAND ALONE COMPLEX と S.A.C. 2nd GIG を通しで観ていました。
何度観てもタチコマが可愛いです。
あの「C.C.さくら」でさえ二度目に観た時にはイラッとしたのに
タチコマは何度観てもオッケー。オイル噴いてるのがまた可愛い。

それが昨日、続編 S.A.C Solid State Society があると知り
今日借りてきました。
たっ、タチコマだ〜(泣)
あのときの涙を返せなんて言わない!戻って来てくれてありがとう!
バトーの髪が短くなっていて、少佐がいなくなってショックで切った?
とか思いました。(どこの乙女だ!)

これを借りたら旧作の海外ドラマ半額券をもらって、
観たいのあるけど確かここの店には入っていなかったはず…
と諦め半分で探してみたら有りました!
よ〜し、明日は琳派展を観に行くつもりだったけど中止して
スペシャル・ユニット(GSG-9の話です)を借りるぞ〜

2008/11/02 (Sun.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
10
22

いつにない事態

新番組がスタートする頃に忙しくて全くチェックできなかったせいで
現在観ているアニメはガンダム00だけです。
半年前には毎週10本以上観ていたのがウソみたいだ。
気になっていた番組はいくつかあったけど(のだめとか)
たぶん今期スタートはこのまま1本しか観ない気がします。

コブラのDVDが隔月で出るから、そっちを擦り減るぐらい観ればいいや。

2008/10/22 (Wed.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
09
24

007新作がDMC?

今朝、ぼーっとTVのニュースを見ていたら
原作者の生誕100年を記念して007の新しい小説が発売されたと言ってました。
タイトルが「Devil May Care」だそうです。
Devil May C までで「えぇッ!?」と思いました。
一瞬だけ目が覚めました。←「だけ」です。
兄ちゃんならともかく、ダンテにタキシードは似合わな過ぎ(笑)

2008/09/24 (Wed.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
09
15

アニメのデビルメイクライ

期待しないで観ました(今頃…)
やたら「R指定」を連呼するダンテとか
やっぱりね、な感じでしたが心の準備はしていましたので
さほど驚くことも無く、こうきたか、と。

が…
野沢那智さんが出ているらしいとはきいていましたが
なぁ〜んか凄い役でした。
某制作発表会で那智さんのギャラは安くないって言ってたんだから
どうせならダンテの設定年齢を上げて那智さんにあてて欲しかったです。
腐系女子のDVD購買意欲を煽るには萌え系のキャストを中心にして
間違ってもハードボイルド路線になど行ってはいけないのでしょうか。
ダンテも「3」のイメージで作ったみたいだから逆に那智さんだとダメかな。

この後、コブラ観ました。

2008/09/15 (Mon.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
09
11

夢の守り人

「闇の〜」のときは名前だけしか出なかったチャグムが
きちんと再登場していました。
この人は基本やんちゃなところにいろいろ知恵がついて
面白いことになってきています。
このまま育つとかなり暴れん坊将軍(将軍ではない)になりそう。

今までのシリーズを読んでいても思ったけど、短いです。
もっと長く書いてくれてもいいのに。
児童書(でしたよね?)だとこれぐらいが限界なのか。
今回は「人物紹介」の他に「用語集」までついていて
どんなに込み入った話になるのかと覚悟したけど、全然(笑)
「闇の〜」を読んだときは「精霊の〜」みたいに映像化しないのかと
期待していましたが、シリーズ中にでてくる台詞がすでに
「精霊の〜」のアニメで使われていたりするので
まったく別に新しく作るのでなければ、やめた方が良いかなと
思いはじめました。

今回はタンダがとても貧乏くじでした。
呪術士師弟が中心だからそれも仕方ないか。

2008/09/11 (Thu.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/09 名無し(マドレーヌ推し)]
[03/08 黒崎 うるま]
[03/01 名無し(マドレーヌ推し)]
[01/19 名無し(マドレーヌ推し)]
[01/19 名無し(マドレーヌ推し)]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
黒崎 うるま
HP:
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ