忍者ブログ

2025
05
26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/26 (Mon.)

2008
07
10

精霊の原作

小説「精霊の守り人」を借りました。
読んだらアニメがつまらなくなることを心配しつつ、でも読む。
途中で大きく話の流れを変えるエピソードがアニメ版に入っていて
最後がどうなるのかわかっても退屈はしなそうです。
逆に小説が物足りなく思えるところもありました。
たとえば二ノ妃がバルサに報酬を渡すところ
小説では金貨や真珠なのに対して
アニメでは宮の刻印が入った宝飾品で
バルサから、足がつくから使えないと言われます。
二ノ妃が外の世界を知らないことがよく表れていました。
もしかすると絵にしたときの見栄えの問題もあったのかも。

PR

2008/07/10 (Thu.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
07
08

絶対にコケてると思ったのに

やっとグリーンウッドの第一話を見られました。
やっぱり実写だとイメージが…
瞬の正体がバレるところがトイレから脱衣所に変わっていて
自主規制?と思いました。元々規制するような絵じゃなかったけど。
あともう一つ、古沢がバイト先(酒屋)でもらって来るのが
マンガだとビールだったのにジュースになっていました。
一也に炭酸系らしき缶が渡されたとき、コレは絶対に
開けたら中身が噴き出して「そこの角で(単車で)コケた」と
言われると思っていたら違いました。
あのネタはもう少し暑くなるまで温存?
ちょっと心配なのが、エンディングで雪のシーンとか出てること。
確かに話のテンポは良くなるだろうけど一年分やるの?

ブラスレイターもそろそろつまらなくなるかな〜と覚悟していたのに
エンディングにやられました。まだ見そうです。これは最後まで見るっぽい。
今回の中身は不思議でした。
ジョセフがペラペラ思い出話するのも不自然だけど
アマンダが「蒼」を仕留める覚悟をした感じで前回終わっていたのに
始まるなり馴染んでますが(汗)2〜3話前までの警戒はどこに?
お姉さん、ヘリから落ちたときに頭でも打ったんだろうか。
ところで、前回へルマンが死んだ原因はメイフォンの爆撃のせいですよね?
ここを見ているとあの爆撃が策略っぽく思えてなりません(笑)
ベアトリスと腹黒対決に期待!

2008/07/08 (Tue.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
07
04

わざとなのか?

昨夜から放送の始まった「西洋骨董洋菓子店」
ドラマは見ていなかったし原作も読んでいません。
が、面白いという話をちらほら聞いていたし、
あの放送枠なら、まず外すまいと思って観ました。
 鬼太郎は見なかったけどね(笑)

あまり勢いのある話ではなさそうで、好き嫌いまではまだわかりません。
車はもちろん、猫までCGでキャラクターと質感が違っていて
これはわざとなのか、それともやってもーたのか?

2008/07/04 (Fri.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
07
03

裏はグリーンウッド

何故今になってドラマ化なのか不思議な
「ここはグリーンウッド」が始まるようです。
瞬があまりにも普通の男の子でがっかりしました。
身長だけ先に伸びちゃった小学生(童顔)とかじゃないんだ…
渡辺も他のメンバーと比べてそんなに女の子っぽくないし。
栃沢が随分スッキリ。いいの?栃沢なのにいいの??
手塚の髪型はやっぱり変えましたね。

金田と羽生がキッチリ入っているってことは
超音波蚊取りでケンカと、停電で蛇脱走もやるんですね。
古沢が単車担いで2階に昇るのもやるのか?
いや、それより藤掛と渡辺ってどこまで原作通り…(- -;

連載当時と違って携帯が普通に普及しているから
変なアイドルが出てくる話はやらないのかも。
すかのクラスメイトも固有名詞がきちんと出ているから
きっと「つるの恩返し」もやるんでしょう。
手塚姉による誘拐事件はどうするんだろう。
魔王クロレッツの番外編は?←攻撃型鎧が見たい

そんなことを思いながら放送時間が他の番組と被るので
1週遅れで他局で見ようと思います。

2008/07/03 (Thu.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
06
28

図書館戦争の

見逃した8話を見てきました。
吉野裕行さんが「駆逐」を3回ぐらい言ってました。
石塚運昇さんが命令口調でした(査問シーン)
何か、激しく別の番組を思い出しました。
秋には続きが始まる別の番組を…

2008/06/28 (Sat.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
06
27

図書館戦争

1回だけ、郁が査問にかけられる回だけ見逃してしまいました。
次の回に続く手紙のことがあったので観たかったです。
始まったときから王子様=教官だろうと思っていた(と言うかバレバレ)ので
あえて手塚とつきあっていたらどうなったのか考えると
ちょっと面白そうじゃありませんか?
こじれるだけか(笑)

2008/06/27 (Fri.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

2008
06
25

フルメタを振り返って

今週からThe Second Raidの放送が始まったフルメタ。
先週で終わりだと思っていたので「来週から…」のテロップに驚きました。

面白いけど、そちら方面の知識がまったく不要なツッコミどころが
あちこちに転がっていて余計に面白いです。
覚えているだけでも
・テッサが艦長室で紅茶をいれていたときのポットが変
 てっぺんについたツマミを引くと中の茶こしが上がるタイプのよくあるポット
 なのに、逆に動かしてました。関わった人たちがみなさんコーヒー党なのか。
・MO一枚でどうにかなるダーナ(AI)
 超高性能のAIを乗っ取るのにMO一枚はちょっと無いんじゃないかい?
 しかもガウルンはそのMOを逆向き(開閉部分を手前)に入れたし!
 それでも読むのがダーナの凄いところなのかも?

TSRもマオ姐さんとカリーニン少佐を楽しみに観ます。
 他のキャラも好きですよ、アーバレストとか(人じゃないし)
ガウルンも好きなんですが、ちょっと使い回し過ぎな気がします。
大きい山には全部絡んでいたので、またこいつかよ!と思いました。

「ふもっふ」は放送されないみたいで「わりとヒマな艦長の一日」が
放送されるのか気になります。
これは最初からDVDで出されたみたいだから放送は無理かな〜
カリーニンのボルシチの部分がもの凄く笑えて好きなんですが
…あの人、アマルガムに行ってもアレをふるまってたらいい。

2008/06/25 (Wed.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/09 名無し(マドレーヌ推し)]
[03/08 黒崎 うるま]
[03/01 名無し(マドレーヌ推し)]
[01/19 名無し(マドレーヌ推し)]
[01/19 名無し(マドレーヌ推し)]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
黒崎 うるま
HP:
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ