2025
05
25
2008
09
16
ザーギン様、ネクタイはきちんと結べ!
21、22話はチーフライターが復活なのに加えて
先週の予告で対ベアトリス戦だって知ったところから
嫌な予感はしてたんですけど、やっぱりヘルマンも…(泣)
エンディングの歌詞通りゲルトの隣に逝ってしまいました。
この流れだと結局最後は感染者全員退場?
1人だけ残ったりしても納まり悪いですが、どうなんでしょう。
暗い部屋でTVを観てるマレクのシーン、すごい良かったです。
もしかして、ジョセフも寝てる間はこうなのか?
来週はジョセフも起きるのか?ずっと寝てるのか?
最初にジョセフと会ったとき、マレクは迷いなく「おじさん」
て言ってたけど、マレクから見て「おじさん」と「お兄さん」の
線引きはいったいどこなんだろうか。
ジョセフがおじさんだったらヘルマンもアウトだろ。
だったらアマンダも年齢的に「おばさん」になるんか?
たぶん同じぐらいな年齢のメイフォンも?
いやぁ〜…マレク君、言葉に気をつけないと即死だな(笑)
姉さんはともかく、メイフォンはサイボーグだし、
マレクは変身後もそんなに強くないみたいだからね。
マレクとベアトリスのフィギュア(変身後)は出ないのかなぁ。
あの足でどうやって自立させるのか楽しみなのに。
…ま、まさか浮く!?ベアトリス浮遊!!? ←とたんに欲しく
まだマレクが保育器みたいなガラスケースに寝ていたとき
女の子だったらシドウに起こしてもらえたのに!と残念でした。
何でシドウかというと、眠り姫を起こすのはプリンスチャーミング。
で、シドウ役の運昇さんは、シュレック2・3のチャーミング王子役(笑)
CMで「セレブなサラサラヘアーの〜♪」って歌ってたアレ。
中の人が同じならシドウよりゲルトがいい!?
そんなこと、マレクだってヘルマンだって黒崎だって思ってますよ!
あんなにヘルマンの最期で盛り上がった回の感想がこれか…
他にも、やっぱりヘルマンと接触しないシドウとか、
ベアトリスに手を伸ばしたザーギン様の指がジョジョみたいに曲がってたとか
服は身体と一緒に分解しても眼鏡は残るベアトリスとか
何で分解した身体からあの写真が!?とか
ろくでもないことばっかり気になりました。
2008/09/16 (Tue.) Trackback() Comment(0) ブラスレイター
2008
09
09
ぺ
シドウがいいやつ過ぎてしんみりしました。
いいやつなのに、こんなこと言ってなんですがカタカナで書くのはダメでしょ。
最初に画面に出た時「ぺ」だけだったから加藤茶かと思いました。
ここでどうして加藤茶?と思いました。←思うな!
アマンダが読めたのが奇跡だ!それにいつ写真見てた?こっそり?
マレクを探すアマンダたちと会わないように気をつかっていたのはやっぱり、
喋ったら即ヘルマンに「ゲルト!」って気付かれるからですよね。
シドウ本人に身の上話させるのは変だけど、アマンダの叔母があんなに
いろいろ知ってるのもどうだろう。
シドウ1人でこの調子だと、ツヴェルフはドクドク情報漏洩してんじゃないの?
今更メインサーバーのバックアップとかいらないぐらい
あちこちに持ち出し保存されてそうな気がします。
ザーギン様の変身後がやっと解禁!
白!?今まで黒だったのはシルエットだったからなのか。
ジョセフと被らないのはいいけど、ラスボスがそんな爽やか系カラーですか。
肩から生えてるヒトデと頭の角が邪魔そうでした。
変身を解かないとエレベーターには乗れなかったと思います。
扉にひっかかる最強ブラスレイターの図。
ヴィクターがメイフォンのじーちゃんだとは思いませんでした。
まったく似てない…微塵も同じパーツがありません。
ねちっこい喋り方で「頼んだよ」とか言うから、愛人さんかと思いました。
ヘルマン、マレク、アマンダ、ヴィクター…
この番組は、寝顔を見るのが好きなキャラが多いみたいです。
2008/09/09 (Tue.) Trackback() Comment(0) ブラスレイター
2008
09
02
もうアマンダ!?
絶対に専用機+キャラで描かれると予想していたのに
パラディンなんて破片も無しで3巻のジャケットはアマンダです。
今までキャラの背後から出ている腕はそれぞれのキャラが
変身後の自分に蝕まれているイメージだと思ってました。
違うのか…
本編は本当にあと4回で収まるのか心配な感じです。
諏訪部ザーギンが地球割りでもやってドッカーンで終わったり?
週刊少年ジャンプの打ち切りみたいに
「俺たちの戦いはまだまだ続く!」で終わったり?
どっちも何だかな。
黒崎的には6話で終わっているから結末はどうでもいいんですが(ヲイ;)
欲を言うなら運昇さんをもっと出せ!←本当に私欲以外の何でもない
今朝、テレ東の某番組を見てふと思いつき、
移動スタジオOHAベースの役を各キャラの色で振り分けてみました。
キャプテン ザーギン
ベアトリス マネージャー
ハイテンションイエロー マレク
コンピューターブルー ジョセフ
ナチュラルグリーン ウォルフ
ユニークレッド ヘルマン
ハイテンションなマレクをちょっと見てみたいです。
皆川さん(中の人)頑張って!←無茶振り
それ以外はイメージがあまり遠くないのが逆に怖い(汗)
ベアトリスだけ色じゃなく立ち位置で決めました。
サウンドピンク アマンダ
これも含めるかと思ったけど、変身後の色じゃないから。
2008/09/02 (Tue.) Trackback() Comment(0) ブラスレイター
2008
08
31
キン肉バスター(笑)
メガハウスの公式で製品版のレビューが掲載されたフィギュアは
発売がまた1ヶ月延びたらしいです。
番組とフィギュアが同時進行なんて世界中探しても他に無い
と言われていましたが、このままだと「やっぱり無い」になる危険が!
レビューはキャラを完全に無視していて面白いです。
首や手足の先までたくさん動いて楽しそう!
最初からアクションフィギュアにすること前提でデザインしていると
関節部分が痛々しくなくていいです。
8/2に行われた最終回のアフレコは全員和装だったとか。
せっかくそんな事したんだから公式に写真とか載らないか期待してます。
そこまで運昇さんが残っているかはともかく(笑)
女性は浴衣でも暑くて大変ですね。
某役者さんが「今期最熱な作品だった」とコメントされていました。
2008/08/31 (Sun.) Trackback() Comment(0) ブラスレイター
2008
08
26
そうだ、2ちゃん行こう。
今週はブラスレイターの放送が休みだから、代わりに(?)
2ちゃんへ行ってみました。まだあったよ!←久々
で、ここいらかな、と見当をつけたスレをロムってみると
ヘルマン(内面的に)が溢れていました。
こんなにいたんだ、しかもお互いをヘルマンだと自覚している(スゲ…;)
みなさんゲルトゲルト言うて叫んでましたが
三宅さんはマクロスFに引き続き、叫び時マイク使用禁止だったのだろーか。
キャラクター人気投票の開始当初から不自然に1つだけ空いている枠は
スノウ用じゃないんですか!あの空きが気になります。
これ「主人公がトップになるまでやる」ですよね?
チーフライターに「失敗じゃありません」アピールですよね?
個人的に、DVDジャケットは恩田尚之さんに描いてほしかったです。
せっかくだから(何が?)強弱のある線でガッツリと濃く!
Niθさんの絵は女子や少年キャラ向きだなーと。
1、2は当然な感じだったけど3巻はどのキャラになるんでしょう?
マレク?…は内容的に早い気がするからエレアかな。
監督も認めているGONZOの高いDVDでも
三宅さん+石塚さんの音声特典つけてくれたらDVD買うよ!
松風さんか諏訪部さんに進行で加わってもらって。
でもこんなメンバーは低音好きにしか喜ばれないのかも。
あまり喋る人たちじゃなさそうだしな。静かな音声特典=放送事故。
2008/08/26 (Tue.) Trackback() Comment(0) ブラスレイター
2008
08
19
スノウかわいい
またロリ顔かよ!と思っていたけど可愛いです。
ガルムと原付を並べて走らすのが凄い(笑)
土佐犬とチワワが一緒に散歩してるみたいですよ!
原付に見えて実は1,000ccぐらいあったらおもろいです。
今回初登場で即退場だった変身後のアル。
全身キッチリ出ることが少なかったから大丈夫だったけど
出番が少ないから使い回しデザインだったのか?
「ボス」は記憶が戻っていなかったせいだったのかも
だとするとライフルにつけていた3人分のタグは?
部分的にだけ覚えているまだらボケ(違うだろ)状態?
あのチームの中ではかなり好きなキャラだったから残念です。
レーネは「信仰のせいで自殺できない」とか言われていたけど
そっか、アルはいいのか(汗)
確かにあまり信心深そうには見えませんでした。
ジョセフの幻覚に出て来たマレクの喋りが越○リ×ーマでした。
「みんな真似するときに口を尖らせる」と皆川さんが言ってたあの感じ。
次回は1週休んで諏訪部ザーギン様が何かやるらしい。
かなり長く出てるのに未だにザーギンのキャラがわかりません。
ラオウと松平健とアンソニー(こいつだけよく知らない)をたして
4ぐらいで割った感じですかね?(3じゃなさそうな気がする)
2008/08/19 (Tue.) Trackback() Comment(0) ブラスレイター
2008
08
17
はっきりしてくれぃ
公式で「8月発売」とだけ書かれていたブラスレイターの設定資料集が
既に発売されているらしいので、家から一番近いソレ系の店できくと、
その店舗では扱っていないとのこと。
メーカーにも在庫が無いらしく、取り寄せできるかどうかは
休み明けに確認してからと言われてしまいました。
どれだけ辛い見積りで部数決めてんの?
だったらいっそ。と、そのままアキバまで行きました。
日曜日の秋葉原+歩行者天国はまだ中止のまま
どんなカオスになっているのか恐れていましたが
天気(霧雨)のせいか時間のせいかさほどのことも無く、
目的もすぐに果たせました。
もっと早くにはっきりした発売日がわかっていれば
朝と帰りは無理でも昼休みに買いに行けたのに。
兄友の袋提げて職場に戻るのは…かな。←今更だがヤメロ
人が少ないことに気をよくして、ちょっと寄り道すると
ラジオ会館前の通りにあったブラスレイターの旗(?)が
撤去されて無くなっていました。来月で放送終了か〜
2008/08/17 (Sun.) Trackback() Comment(0) ブラスレイター