2025
05
26
2013
06
08
さくさく切れて楽しい
今までフランスパンのような塊のパンを切る手段が無く、
普通の包丁で頑張るとヤマザキランチパックの端みたいに見事に潰れていました。
一度潰れると、当然元には戻らない〜(泣
そんなわけでパン切り包丁をひとつ欲しいと思っていましたが、
どうせなら好きなメーカーのがいいじゃありませんか!
でも、どこを探しても「パン切り包丁は切れなくなったら研ぎ直しできません」そんなぁ。
いっそ100均(に有るのか?)やIKEA、お値段以上で買うか?と迷っていました。
偶然見つけて買ったのが包丁工房タダフサの パン切り庖丁。
残念ながら本家のサイトでは画像が無いみたいです。
テキトーにぐぐったら出て来た
これが、面白いぐらいよく切れます。
今までの(実家の)パン切り包丁は何だったのか!ってぐらいに。
最初は自宅近くの美味しいパン屋(近所比)でフランスパンを購入して使用。
久しぶりに、自宅でまともに切れたフランスパンを見ました。
ラスクみたいに薄くてもきれいに切れて、刃物好きにはたまらん。
で、今日は用事のついでに渋谷で途中下車して初めてヒカリエへ行ってきました。
このグルグル回る掲示板を見ると「株価…」と思ってしまうのが悲しい。
目的はもちろんパン!
いざ探すと、切らずに食べられるサイズの総菜パンばかり目につきます。
せっかく探検したけど、ヒカリエではこれと思うのが無く
東急地下のブーランジェリー ラ・テールという店でこれを購入
ミッシュというパンです。
電車の中でずーっと、ビニールの隙間から良い匂いをまき散らしていました。
まな板に載せるとより大きさがわかるかと…
これで1/4サイズです。ショウケースに有った時は1/2サイズを
マグロのカブトみたいにドーンと立ててありました。
インパクト買いと言われても仕方ない。
わずかに酸味があるけど、癖の無い美味しさです。
しばらくはこれを楽しんで、次はどんなのを買おうかな、と。
もうじきオープンする秋葉原のちゃばらでは、パンは扱わないかなぁ。
2013/06/08 (Sat.) Comment(0) 日々の生活態度
Comments