2025
05
26
2017
03
25
茶碗の中の宇宙
東京国立近代美術館で開催中の
「茶碗の中の宇宙 楽家一子相伝の芸術」を観てきました。
敷地に入るとすぐに、何かやってる!
100名限定で、来館者に大学生がお茶をたててくれる催し
もちろん参加しました。
茶釜は400年ぐらい前のものだそうです。
黒崎は正客の席よりずっと後ろだったので、
お点前は人の背中で見えず、作家の高価そうな茶碗ではいただけませんでした。
ちょっと残念。
展示はかなり凄いのが集まっていて、
お約束な「皿にしか見えない」茶碗とか、
飲むことを拒否するような茶碗とか、
倒しそうで使うの怖いだろうな〜と思う茶入とか
最近の作になる程、心中で「普通がいいな…」と叫びが出ました。
4月11日からの国立博物館の展示も楽しみです。
PR
2017/03/25 (Sat.) Comment(0) 日々の生活態度
Comments