2025
05
25
2019
09
16
台風から一週間
先週の台風を職場でスルーした黒崎。
5:00頃、はめ殺しな窓が強風でビリビリ振動して
ここ割れたらどーすっかなー、とか思いつつ
洗車機に入った車みたいな西側の窓を眺めておりました。
高額な建物だけあって、1滴も入りませんでした。
チッ(家賃交渉を考えていたなんて、そんなこと…)
予想以上に首都圏の交通機関が麻痺して
職場の比較的近くに住む人でも午後出勤な中
「おまえ、どーやって来た?」
「裏技!」
とゆーやりとりで1日を過ごしました。
家のベランダでは、芋を焼けそうな量の落ち葉が
黒崎の帰りを待っていてくれました。
(もう死んでる落ち葉に殺意!)
翌日出勤した同僚宅は神奈川県内のマンションが停電で
非常電源の限られた電力しか使えないと言っていましたが
翌日には無事復旧。
千葉県内はまだ大変みたいで気の毒過ぎです。
先週休みだった内房線ユーザーな社員はどうしてるだろう。
2019/09/16 (Mon.) Comment(4) 日々の生活態度
Comments
マドレーヌ推しさん
ありがとうございます。久しぶりに大きい台風でしたが、北九州って…毎年台風で大変な(イメージのある)地域じゃありませんか!?そちらに比べたら、きっとショボいレベルだと思います。あれです、数年に一度5センチぐらい雪が積もって関東大パニックみたいな、そういうノリ(ノリ?)です。慣れてない故に第三次(って何だ、世界大戦か?)もとい大惨事だったようです。千葉はもう暫くかかるのかな。
NONAME 2019/09/21 (Sat.) 12:42 edit
マドレーヌ推しさん
ありがとうございます。久しぶりに大きい台風でしたが、北九州って…毎年台風で大変な(イメージのある)地域じゃありませんか!?そちらに比べたら、きっとショボいレベルだと思います。あれです、数年に一度5センチぐらい雪が積もって関東大パニックみたいな、そういうノリ(ノリ?)です。慣れてない故に第三次(って何だ、世界大戦か?)もとい大惨事だったようです。千葉はもう暫くかかるのかな。
NONAME 2019/09/21 (Sat.) 12:59 edit
え~っ、「台風で大変」なイメージをこっち(北九州市)にお持ちなのですね…。お心づかいありがとうございます。
確かに、台風の通過点ではあります。もっとも、「万一を考えて仕事を休んだときに限って、通過(上陸)どころかそれて
肩透かし」なんてことも多々ありますが。
ずいぶん昔(20年前くらいかな?)には、台風で屋根の瓦が吹き飛ばされて、やむなく瓦無しの屋根にリフォームしました。
生まれてこの方、もっともひどかった被害はこのときだけです。
不思議なほどに、北九州市は台風や地震等とはほぼ無縁です。もちろん、被害が皆無では済まないですが。
ま、災害は時や場所を選んではくれないので、常に気をつけて万一の備えもしておくのが最良ですね…といってる私がまだできてない有様ですが。では。
名無し(マドレーヌ推し) 2019/09/27 (Fri.) 08:23 edit
さぞ大変かつ心配な1日だったことでしょうね…。うるまさんがご無事でなによりです。
首都圏ならではの心配事、多々おありなのでしょうね…地方在住の私には想像もつきませんが、ご心中お察しいたします。
私の住む地域(福岡県北九州市)は
幸い、今回も含めて台風等の災害とはほぼ無縁で、私も今までどうにか生きて来れてます。
お互い、今を生きて来れてることにただただ感謝ですね。
今回、被害に遭われた地域・多くの方々については、一刻も早い復旧・回復・心の平穏・復帰等を祈ります。
うるまさんも、どうかお元気にお過ごし下さい。ではまた。
名無し(マドレーヌ推し) 2019/09/19 (Thu.) 00:38 edit