2025
05
25
2019
10
12
コラボ展のところ
今週から始まった「結婚できない男」
特に観るつもりもなかったのですが
配信されていたので観ていると
吉田羊が演じる弁護士の事務所が、
今年の1月にあったコブラのコラボ展の会場でした。
入り口から部屋までまるっと!
もちろん、あんなにゴチャゴチャ
看板とか並んでいませんでしたけどね。
既に何か懐かしいものを感じました。
2019/10/12 (Sat.) Comment(7) 日々の生活態度
Comments
すごい!!!奇跡ですね。デジャヴ的でイイ!!お話を聞くだけでも、私もそこに行った気分になれて嬉しくなります。
ドヤ顔のうるまさんが容易に想像つきます。
コラボ展、ご覧になれたのですね。良かったですね。地方在住の私にはうらやましい限りです。
水墨画のミスティー嬢(独特の雰囲気、世界観が◎!!)然り、リアルのルシア・ロドック大尉然り(⇦最強のコスプレ!!)etc.、(タブレットでは見ましたが)じかに見てみたかったです。
名無し(マドレーヌ推し) 2019/10/16 (Wed.) 18:58 edit
すみません、私の送信ミスでお便りの途中で送ってしまい、失礼いたしました。
以後、気をつけます。またお便りします。ではまた。
名無し(マドレーヌ推し) 2019/10/16 (Wed.) 19:07 edit
マドレーヌ推しさん
コブラ展の会場は実際だとTV以上にノスタルジックな雰囲気があって良かったです。コブラの作中も初期の頃には西部劇の酒場風な店がよく出てましたが、ちょっとその辺りを連想するような。
関東に住んでいるとイベントに行きやすいのがありがたいところです。本当はもっと各地で開催してもらえると良いんですけどね。予算とか、まぁ大人の事情的なイロイロですかね。
NONAME 2019/10/19 (Sat.) 20:27 edit
うるまさん、興味深いお話をまたまたありがとうございます。
コラボ展に関わった方々も、コブラの世界観を忠実に再現しようと尽力なさったことでしょうね…。
言われてみれば、確かに酒場はコブラによく出てきますね。大人の世界(観)を演出するにはうってつけの場所です。
そういえば、逆に酒場が出ない話って、あったかなぁ?
イイですね、うらやましい限りです…気軽にイヴェントに足を運べるっていうのは、そちら(関東)にご在住だからこその利点ですね。
こっち(北九州市)でも、漫画ミュージアム(現時点で福岡県唯一のアニメ・マンガの聖地)、あるいは北九州市立美術館あたりでコブラに関する展示会・個展等
あってくれれば、期間中は毎日でも行くつもりではありますが…莫大なお金だの多くの方々の手・力だのその他いろいろな大人の事情が障壁になるのでしょうかね…。ヤ(嫌)な話です。
気軽に行けない私の分も、次回以降のイヴェントを是非お楽しみください。うるまさんの楽しく興味深いお話・ご報告を楽しみにしています。
もしこっちで開催されたなら、私もお話・報告等お便りいたします。ではまた。
名無し(マドレーヌ推し) 2019/10/20 (Sun.) 01:11 edit
すごい!!!奇跡ですね。デジャヴ的でイイ!!お話を聞くだけでも、私もそこに行った気分になれて嬉しくなります。
ドヤ顔のうるまさんが容易に想像つきます。
コラボ展、ご覧になれたのですね。うらやましい限りです。
水墨画のミスティー嬢然り、
名無し(マドレーヌ推し) 2019/10/16 (Wed.) 18:48 edit