2025
05
26
2007
09
29
まとめて感想文
地球(テラ)へ…
超有名作品なのに、実は一度も原作を読んだことがなく
映画も観ていないのでお若い視聴者と予備知識レベルはほぼ同じでした。
ただし「寺へ」とか、つまんねーネタになってたのは知ってたり…
土台にしっかりした原作があるので安心して観られました。
一人だけ非常にオモロく浮いているキャラがいましたけど(笑)
BUZZER BEATER
井上雄彦原作のバスケマンガ(のアニメ)といえばスラムダンク。
主人公ヒデヨシの性格が花道に似すぎているせいなのか
どうしてもスラダンの二番煎じ感が消えませんでした。
ヒデヨシの親父は「テニスの王子様」でも見た気がしてなりません。
クレイモア
黒崎にしては珍しく、怖い系なのに観ていた作品でした。
原作は最近WJに引っ越ししたようですが
あの週刊少年ジャンプで、アニメが終わった後も連載が続くのか
余計なお世話とわかっていても少々心配です。
アニメをどうやって締めるのかと思ったら、こうなりましたか…
「俺たちの旅はまだ続く!」
…これはWJ連載打ち切り作品の黄金パターン;(不吉…)
機神大戦 ギガンティック・フォーミュラ
今期、一番(先行きが)スリリングだった作品。
途中延々と「現場中継」みたいな話が続いてウンザリでした。
ヒロインの名前「神代(かみしろ)」が「神の依り代」の意味かと思うと
ゾッとしますが、姉:マナ/妹:カナ には脱力です。
メカデザインに14人も使ったのに迫力の足りない戦闘シーンはイカンでしょ。
卯兎美ちゃんの髪飾りが可愛くて好きでした。
モノノ怪
内容については前にちょっと書いた(気がする)ので割愛。
オープニングに使われていた小松亮太さんの曲が素敵でした。
DARKER THAN BLACK 黒の契約者
半分を過ぎるぐらいまでは毎回の話が繋がらなくて
こんな関係無い話をどうやってまとめるのかと思っていました。
見逃した回が結構あったのも繋がらない原因かもしれません。
最後にきちんと収まってくれてよかったです。
ぐちゃぐちゃだったパズルが一気に完成した感じ。
マフィアの構成員「ウェイ」がビューティフルジョーの
アラストルに見えて仕方がありませんでした。
ちびっこじゃないのに(笑)
一番好きだったキャラクターはもちろん黒猫の「マオ」
黒猫+おっさん声がブリーチの夜一猫に似てましたが…
中身が人間でもやっぱりカリカリや猫缶を食してたのか(笑)
2007/09/29 (Sat.) Trackback() Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム
Comments
Trackback
Trackback for this entry: