忍者ブログ

2025
05
26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/26 (Mon.)

2009
05
26

タイムドライブ vol.1

やっと観ました。もうリリースから一ヶ月経ってしまっていることに愕然。
歳とるのが早いわけだ。

以前のTVシリーズのときはアニメ用に時代設定が有ったのかもしれないですが
基本的にいつの時代というのがはっきりされていなかったコブラの作中で
タイムドライブだけは日付まできっちり出てきます。
今回のアニメでも「3012年3月29日」とコブラの台詞に入っていました。
ただしこれも西暦なのかは不明です。

作品全体的に前作よりも良い意味で力が抜けている印象を受けました。
OPとEDは「ザ・サイコガン」と同じものをそのまま使うと思っていたので
変わっていて驚きました。でもやっぱり片方は松崎しげる…

高山みなみさんのエメラルダが凄い良かったです。
榊原さんのレディからオカンなとこだけ抜き取った感じ。
vol.2でコブラを投げ飛ばしてくれるのが楽しみなぐらい気が強そう。

台詞は少なかったけど魔二童役の小杉十郎太さんがやっぱりいい!
この人にクリ坊やってもらっても良かったんじゃないかと思います。
次回は是非やっていただきたい。…ってTVシリーズ後は予定無いけど。
何年後でも待ってますよ、もう長年(コブラの)ファンやってますから。
なぁに、10年なんてすぐですって!(自分で嫌なこと言った…)
40周年記念でまたアニメ作ってください。
次は…「黒竜王」と「地獄の十字軍」がいいな♪←両方ともクリ坊出ないよ!

ちょっと悔しかったのが内田直哉さんが演じるヤングコブラ。
もう10年以上前からヤングコブラは山崎たくみさんに演じてほしいと思っていて
今回違ったから多少ガッカリだったのに、いい!とても良かったです。
内田さんの声の方が山崎さんの声よりもタイムドライブのヤングコブラがもつ
いっぱいいっぱいな雰囲気があって整形後のコブラとの違いが良く出たように思います。
小生意気なイメージが欲しければ山崎さんの方が向いてると思いますが。
レイラは原作通り「声もそっくり」って言ってたけど、そっくりではありません。

実を言うとシェラザードのデザインがあまり好きではありませんでした。
何が嫌なのか自分でもはっきりとはわからないながら、
肩の角とマントがコブラガールとして違和感だったような気もします。
それが動くと逆に良かったです。
通常ほぼ水着な人たちだから、マントとか有ると動きがわかりやすいです。
逆に残念だったのがコブラの登場シーンでした。
なんでレディを担がない!
肩に担いでるあの絵にライブメタルの重さが出ているようで好きなのに!
ライブメタル融合直後のレディの体格も随分小柄になってました。

少し自主規制が入っている絵(デザイン)が有ったようです。
原作のまま出すのはいろんな方面からマズイってことになったんでしょう。
流血は無いけど…ですからね。

特典も良かったです。
某TVシリーズのDVDも値段高くするならこのぐらいのブックレット付けろ!
と思うぐらいしっかりした設定資料集がついてました。
vol.2にはサントラが付くんでしたっけ?
特典映像も楽しくて次回収録分も楽しみです。

PR

2009/05/26 (Tue.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生

Comments

名前
メールアドレス
URL
コメント
PASS  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Trackback

Trackback for this entry:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

[03/09 名無し(マドレーヌ推し)]
[03/08 黒崎 うるま]
[03/01 名無し(マドレーヌ推し)]
[01/19 名無し(マドレーヌ推し)]
[01/19 名無し(マドレーヌ推し)]

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
黒崎 うるま
HP:
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ