2025
05
26
2017
10
01
空腹でウロウロ
ベランダの柚の苗(実生1年目)についたアゲハの子が
朝になったら鳥糞に擬態したチビ1匹を残して
大きいの2匹が行方不明に!
葉っぱは丸坊主のスッカラカン!
どうやら食料を求めて旅に出てしまったらしい。
やっぱり、あんたたちの母ちゃん、
餌の見積もりが甘かったね。
探し回って、バジルの葉(もちろん食さない)に1匹
使用してないプランターの縁に1匹発見。
急いで近所の大きなレモンの木へ引越しさせました。
チビがやたら地面に落ちて心配だけど、
もうここからは自然に任せる!
2017/10/01 (Sun.) Comment(0) 日々の生活態度
2017
09
30
アリキリ
2話まで見てふと思い出した。
働きアリって、メスだよね。
てことは、繁殖以外用のないオスも働いてるのか、ここのアリは。
2017/09/30 (Sat.) Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム
2017
09
28
増えて育った
ゆずの苗(?)に引っ付いていた幼虫
いつの間にか3匹に増えていて
うち2匹が緑に!
どんどん、でかいのを出すようになってます。
葉っぱが足りるか心配。
2017/09/28 (Thu.) Comment(0) 日々の生活態度
2017
09
24
誰も知らない白ゆき姫殺人事件WOOD JOB!
映画を観たいとは思いつつ、目が疲れるので
ついつい映画館から足が遠のいてしまっています。
家から一番近いツタヤが数年前に閉店して
◎曜ロードショーぐらいしか観ない状態だったけど
たまたまGYAO!で海外ドラマを観たのをきっかけに
先週は「白ゆき姫殺人事件」を観てみたところ予想外に面白く、
今週は「誰も知らない」があったので懐かしくなって観ました。
観たいと思いつつ結局観てなかった「WOOD JOB!」も観られて
映像系が急に充実!
「WOOD JOB!」の鹿肉とか蝮肉とか、美味しそう!
ネットだと疲れた時に一時停止できて、
返却日を気にせず、しかも無料と、とても有難い。
早くVRももっと身近になるといいのにな。
↑きちんとしたのは、まだ美術館でチラッとしか使ったことない。
あーでもアレはメガネ(ゴーグル)買わないとだめなのか?
「シャニダールの花」も観ました。
2017/09/24 (Sun.) Comment(0) 日々の生活態度
2017
09
23
ジャンプ展vol.1
昨日、ジャンプ展vol.1へ行ってきました。
何度か行ったことあるけど、森アーツセンターギャラリーは
展示会場までがわかりにくくて毎度グルグルしてしまいます。
今回は、外国人観光客風のカップルを不可抗力で巻き込みました。
どうやら場所がよくわからず、黒崎をつけていたらしい。
すまぬ…
驚くほど空いていました!
平日で天気もあまりよくなかったこともあるかもしれませんが、
入ってすぐのシアターに、一度に入場したのがたった6人!
いつも通りの声で説明するスタッフの声が虚しい。
ちょっと話し声の大きい人だと、声が響く響く!
おかげでゆっくり観ることができました。
かなりの原稿にセロハンテープらしき糊の跡があって
痛みの激しい原稿だと、修正跡がやたらと白く眩しい!
カラー原稿も「何もここに出なくても」と思う場所に
じわっと茶色いシミがついていたりして、もったいねぇ!
みなさん、思ったよりずっと薄い紙(ケント?)に
カラーを描いていたみたいで、端がヨレてたり。
原哲夫さんのは何に描いているのかわかりませんでしたが
額ギリギリのところまでビシッと真っ直ぐでした。
ボードかな?
最後の方で、アニメ化された作品のオープニングを
おそらくランダムに流していたのですが、
たどり着いたとき、ちょうど前のが終わって流れ始めたのが
コブラでした。
家で死ぬほど観られるものをボーッと観てきました。
沢山の作品を一度に紹介しているため、
好きな作品を目当てに行くと、当然物足りないです。
一方で、読んでた頃を思い出して懐かしくなる。
読み始めるより前の作品だと、タイトルは知ってるけど
ジャンプで連載だったんだ!と驚いたりもしました。
今回の展覧会でカラー原稿を見ての発見は
キャッツアイのレオタードは、
靴まで一体化している「胸までの全身タイツ」だった。
です。
来場者プレゼントのステッカーは、両さんでした。濃い。
2017/09/23 (Sat.) Comment(0) アニメ・マンガ・ゲーム
2017
09
20
2017
09
18
よく飛ばされなかったものだ
台風から一夜明け、ベランダに転がった鉢植えを起こしていると
面白半分で発芽させた柚の葉に、見覚えのある形。
ちびっこ
もっとちび
こんな少しばかりで育てるのか心配だけど、
まぁよく飛ばされなかったものだと感心しました。
2017/09/18 (Mon.) Comment(0) 日々の生活態度