2025
07
06
2009
03
18
また随分延びちゃったね
久しぶりにアニメの公式に行ってみたらTVシリーズの告知が!
年末に「3月か4月ぐらいにケーブルで放送開始します」と聞いたものの
その後ぜ〜んぜん音沙汰無いから嫌な予感がし始めていたら
7月4日24:30〜 …えーとそれ、日付的には7月5日ですよね?
また随分延びちゃったもんだ。
やっつけで初代マクロスみたいな絵にされたんじゃ困るけど
アレはヒロインがナチュラルに白目だったりして凄かった!
ケーブルだと言われていた放送局もBS11 …ってどこ?
どのみちウチでは観られない(現在BSも入りません)からのんびりと
DVDの発売を待ちます。
もらったパラボラは有るんだけど、諸事情により設置できません。
使っていない室内アンテナが実家に有ったような気がします。
くれって言ったら急に惜しくなって断られるに違いない。
2009/03/18 (Wed.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2009
03
15
とりあえず安心しました
コブラ ザ・サイコガンの特典映像で、
4巻には寺沢先生へのインタビューが入ってます。
これは見るのに結構な勇気がいりました。
なんでって…前に出たTVシリーズのDVDでも特典として
寺沢先生のインタビューが入っていたんですが、そのとき先生ってば
鼻から(タバコの)煙を吐きまくりだった…
誰か止められなかったのかと激しく思いましたよ!
で、今回は… …大丈夫でした。
タバコ吸ってるけど鼻から煙は出て(写って)ません。
よかった。
何か大切な物が守られたような気分です。
50代男性の大切な物が何なのかについては考えないことにします。
2009/03/15 (Sun.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2009
03
14
2009
03
14
思ったよりでかい
コブラのフィギュア、ハードエンブレムが届きました。
飛脚から受け取るなり「こんなにでかいの…」
フィギュア買ったときはいつも思うけど緩衝材で箱が大きくなります。
同じメガハウスから出ているブラスレのフィギュアは関節がすぐ外れるので
コブラもどうなのか心配でしたが、全く問題なし。
摩耗していないこともあってキツイぐらいです。
でもバイクに乗せると硬いもの同士だから馴染まなくて固定しづらいです。
パーツを換えずにそのまま乗せたけど、なかなか
このエアバイクに、もしかするとブラスレのフィギュアも乗せられるかも。
と思っていましたが、残念ながらちょっと尺が合いません
ゲルトレイター、頭ちっちゃいな〜
N村さん、今回も30周年のメモ帳とポストカードをありがとうございました。
同じメモ帳が3冊になりました。
今度はアニメスタッフが使っていたバージョンがほしいです。←ワガママ言うなや!
2009/03/14 (Sat.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2009
03
13
読めない…
yahooの立ち読みにコブラがあったので読んでみようとすると
案の定Macだからダメでした。
キーッ!!
立ち読みに載ってた部分だと3種類(JC、完全版、中国語版)持っているから
今更ネットで読まなくてもいいんですけどね。
中国語版はキャラの名前にあてた字が笑えます。
2009/03/13 (Fri.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2009
03
09
おっさん化してる
公式で情報公開になった「タイム・ドライブ」のキャラクターは
どのキャラもそれほど原作と変わらないけど魔二童がとても
おっさん化してる(笑)
原作ではもう少し細くて女顔だったと思うんだけど
ヤングコブラと被らないように配慮されたんだろうか。わはは。
中の人は小杉十郎太さんだー♪
ヤングコブラは山崎たくみさんじゃなくて個人的には残念。
エメラルダが高山みなみさんなのが楽しみv
公式では「ヤングコブラ」じゃなく「過去のコブラ」になってる
同一人物なことが(あまりにも)わかりにくいから?
2009/03/09 (Mon.) Trackback() Comment(0) COBRA & 寺沢先生
2009
03
08
バイクが家電になる日
どうやらナイトホークが電動らしいので、
ショッピングモールで展示している電動スクーターを試乗してみようか
と思ったら展示が終わってました。モーター音を確認し損ねた〜
足元がガラ空きなスクーターに乗るのは怖いから助かったような、
惜しい事しちまったような…
某バイクメーカーの機関誌に250ccクラスの電動バイクを開発中だと
書かれていたようなので、いずれ本当に電動バイクレースの時代が来る?
最近の売れ筋からして最初に出る大型の電動バイクは
ビッグスクータータイプな予感がします。
電動だと家庭用のコンセントから充電できるのかもしれない
一軒家はともかく距離的に無理な集合住宅なんかはどーすんだろ?
販売店にはモーターのことがわかる人が必要になるのか?
まさか…電気屋で売る!?←そりゃ無いでしょ
新しいものにわくわくする一方、ナイトホークが電動なのは少しがっかり。
エンジン音や振動が無いのは寂しいです。
モーター音がどれぐらいなのか不明だけど電動自動車の試乗レポートを見ると
みなさん一様に「静か!」と驚いているのでバイクでも相当静かでしょう。
せめてアルコール(エタノール)や水素エンジンにしてくれたら良かったのに。
水素エンジンだったらロケットみたいで凄い強そう!
排ガスの代わりに水蒸気が出るのかもしれません
ロケットの発射時にモクモクしている煙は水蒸気です
走った後は路面が濡れるのだろうか←そこまで出ないだろ!
2009/03/08 (Sun.) Trackback() Comment(0) ブラスレイター